あっと言う間に5月半ばですね。
本当にあっという間…
ゴールデンウィークも遥か昔の気がします。
過去のブログでお伝えしましたが、5月1日から働き始めました。
ゴールデンウィークの間に働き始めたので、気分のアップダウンはジェットコースターのようでした。
まず、1日から働き始めて気持ちがダウン。
ゴールデンウィーク後半は住み替えた新居で最強の家族プラスワン(プラスワンはぴーちゃんのダンナさま)が再終結して気分がアップ。
※「最強の家族」はわたしが勝手に我が家に名付けた名称です。詳しくはこちらをご覧ください→「最強の家族」の解散
そしてゴールデンウィークの最後はかつての最強の家族のメンバーたちは本来の場所に帰っていったので、寂しくて気分がダウン。
ゴールデンウィーク終了後は仕事が辛くて気分はどんどんダウン中です。

あれ?
ジェットコースターに例えたけど、ダウンの方が多い。
下ってばかりのジェットコースター。
気分ダウンの最も大きな理由はもちろん仕事です。
いつもなら、こどもたちが帰るとしばらくは空の巣症候群がずーんとやってくるのですが、今回はゴールデンウィーク最終日だけにとどめることができました。
(こちらもご覧ください→「空の巣症候群、こどもが帰ったその後は…」)
仕事が空の巣症候群を吹き飛ばしたのだ。
こどもたちの布団を見て寂しがる余裕はなく、なんなら布団を未だに片付けられずに放置しております。
新しい職は未経験OKと募集していたのでイケるかと思って応募した金融系のバックオフィスのお仕事。
覚えることとやることが多すぎて、すでにお腹いっぱいです。

↑これは仕事中のわたしの脳内の様子です。
いろんな情報を頭の引き出しにしまい、しまったのはいいが、どこにしまったかわからなくて出てこない(笑)
早々にキャパオーバーです。
しかも、近々辞める方の後任で入ったので、近々わたし一人で業務をこなさなければならないというプレッシャーにもさらされています。もう、来月にはひとりぼっちになってしまう…
こんなに早く一人になってしまうということを入ってから聞かされました。
あるまじろはピンチなのだ。
そんなわけで、私がライフワークにしようとしている大切なブログを書くどころではありませんでした。
そのお陰と言ってはなんですが、空の巣症候群になる余裕もありませんでした。
今日は、夕飯をダンナに買ってきてもらうことにして、久しぶりにブログを書きました。
久しぶりすぎて、書きたいことがいっぱいありすぎて、仕事から帰ってきたばかりで頭が疲れすぎて上手に書けませんが、今こうして書けていることがうれしい。
むすめのぴーちゃんはわたしのブログを楽しみにしてくれています。
ダンナも応援してくれています。
ぽんたさんはわからない。たまには見てくれているのかな?
忙しくなったけど、ペースをつかんでブログを続けられるよう頑張ろうと思っています。