取り戻せ好奇心 ー「動き出す浮世絵展」に行く

「動き出す浮世絵展」に行ってきました。
ガチディズニーのメンバーにもう一人加わって、高校時代の友人5人で楽しんできました。
(こちらの記事もご覧ください→「50代のガチディズニー」

動く浮世絵展・美人画の世界

動画ではありませんが、これは浮世絵に登場する女性たちが動く煌びやかな美人画の世界。
このほかにも、迫力ある水の世界(ジャパン・ブルー)や美しい花の世界など結構見ごたえがありました。

もともと浮世絵に興味があったわけではなく、どちらかというとプロジェクションマッピングが楽しそうだという理由と友だちとおしゃべりすることを目的に行ったわたし。
軽い気持ちで行ったけれど、思いがけずとても楽しかったし興味深かったです。
わたし的には「宮本武蔵の鯨退治」の鯨がお気に入り。
水の世界で出現しましたが、あの瞳がなんとも愛着が湧きます。
(ご存じない方は、ぜひとも検索してください。)
グッズがあれば買おうと思ったけど、グッズは残念ながらありませんでした。

更年期やストレスで失われた「気力」や「好奇心」、それから「ときめく心」を取り戻したいと思い続けていたわたしの中でちょっとした刺激になりました。

しかし…

しかしですね。
浮世絵展を見る前に図書館で本を借りて予習をする友だちや忙しいながらもいろんなことにアンテナを張って楽しんでる友だちの話を聞いていると…

友人たちがキラキラして眩しくみえるわたし


なんだろう。
みんながとてもキラキラと眩しく見えました
みんなそれぞれ仕事や家事、家族のことなど50代ならではの役割やしんどいこととも対峙しながらも、好奇心が旺盛なのです。友人たちとでは「時間の流れが違うのでは?」とすら感じました。

とても楽しい一日だったけど、わたしももっと元気を出さなければと少々反省しました。


反省したのですが…

一旦失われた気力や好奇心を取り戻すのはなかなか大変だとまるまるわたし


↑すぐにこんな気持ちに戻ってしまいます。

いやいや
少しずつでいいから前向きになろう。

改めてキラキラした50代を過ごしたいと思うのでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました