さて、求職活動に本腰を入れなくては・・・

今年の3月末で働いていた法人が解散になり、急に無職になりました。失業生活も気が付けば7か月近く。
失業したてのわたしは・・・

ダンナに「今度は楽しく働けるところをゆっくり見つけな」と言われ、「ずっと働いてきたからそんなに時間を置かずに働くと思う」と答えているわたし

夫婦でこんな会話をしていました。
フルタイムで事務系の仕事をしてきて、それなりに色んなことを任されて、それなりに自信を持っていたわたし。
少しゆっくりして、家の中を片付けて快適にして、スキル確認のためにPCの資格を取ったら早めに働こうと思っていました。

数か月後、季節は移り猛暑がやってきた
暑くてどこにも行けないし・・・
暑くて気力も湧かない。しかも更年期だし。
この頃のわたしの生活。

朝イチで買い物、ブログの立ち上げ、海外ドラマを寝っ転がって観まくるわたし

あれ、「そんなに時間を置かずに働くと思うよ」って言っていたわたしはどこへ行った?
もちろん、求人サイト見たりはしていましたよ。
でも、ハローワークの職員の方が言うとおり、事務職は競争率が高くて探すのが厳しいようで、こうなっちゃった・・・
暑すぎるし、涼しくなったら本腰入れようかと
(暑い夏、ブログの立ち上げだけは頑張りました。自力でできたわたしを褒めてやりたい)

そしてやっと秋。
まだ暑いけどやっと元気が出てきたところで、住み替えの話が浮上。
住み替えで頭がいっぱいになりました。
今週へ入ってから住み替えの話も少し落ち着いたので、求職活動に力を入れ始め、求人サイトと派遣会社に登録しました。

早速、求人サイトから届いた求人情報を見ていたのですが、年齢を登録していたのにも関わらず、年齢制限がある求人だったり、勤務場所が都心だったりで、今のところ難航。
しかも、求人情報には「未経験OK」「20代、30代が活躍中」「30代・40代が活躍中」「子育て中のママも安心」とかいうフレーズ並ぶ。

50代の女性はどこに行けばいいのー、経験はあるよー、でも及びでないのーと心の中で叫んでいるわたし

こんな気持ちになりました。
勝手に「いらない人」の気分になり、自信も低下・・・
でも、失業保険をいただける期間も少なくなってきた。派遣会社の面接の予約も入れたし、働き方や職種も含めて、改めていろいろ考えなければ。
本腰入れて頑張ります!

ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました