長いようでとっても短かった1年1か月の失業生活でしたが、とうとう5月から働き始めることになりました。
失業生活を卒業です。
結局、正社員で働くのではなく、派遣社員として時短勤務をすることにしました。
正社員の内定を断ってからというものやる気がシューッと萎んでしまったので、無理のない形で働く方向に気持ちが向きました。
(こちらもご覧ください→「春、50代の就活 ー 迷った末の内定辞退」)
振り返ると、住み替えをしてからは仕事探しで落ち着かなかった日々。
不器用なので新天地での日々をなかなか上手に楽しめませんでした。

わかった顔して言ってきたダンナに若干ムッときたので反論↓

つらつらと言い訳を並べているようですが、本人的には反論しているつもり。
そして今、就職が決まり働き始めるまでのカウントダウンが始まっている。
ブランクがあるのでソワソワしています。
うん。
やはり楽しむことが下手なのは認めます…
そんなソワソワのわたしですが、
「平日に出かけられなくなるから、今のうちに出かけなくては。」と思い立ちました。
ソロ活の練習を兼ねてお出かけです。
「ソロ活の練習?」って、思いますよね。
そう。
わたしはソロ活が苦手なのにソロ活に憧れる50代のおばちゃん。
数年前にやっと一人で外食を出来るようになったレベルなので、ソロ活のハードルはまあまあ高いです。
よし、頑張って楽しんで来よう。
(こう言っている時点でどうなんだ?)
さて。
働き始める前の駆け込みでソロ活に行ったのは北欧型商業施設「メッツァビレッジ」
西武池袋線飯能駅から直通バスで13分。
曇天の中、北欧雑貨のお店を覗いたり、散策したりしてみました。
ソロ活苦手なわたしとしては、一人でこのようなところを歩いていると若干の寂しさを感じましたが…
お天気のせいかもしれません。
なんか、湖にネコちゃんが浮かんでましたよ。
(わたしは存じ上げないのですが、ヤノベケンジさんの宇宙猫だそうです)

曇天の下で宇宙猫ちゃんが浮かぶ湖を眺めながらランチ↓

カフェラテを飲みながら宇宙猫ちゃんが浮かぶ湖を眺めたり、テラスの端にたまっている緑色の花粉を眺め、
「さすが花粉飛散量日本一(?)の飯能。花粉の色も新鮮な緑だね」なんて思ったりしながらボーっと過ごしました。
これは悪くなかった。
これにて今回のソロ活練習は終了。
まあまあの練習になりました。
ソロ活練習を重ねて、いつかは「一人旅」をしてみたいと思っています。
これができればソロ活上級者(?)
なんだか大人としてレベルアップする気がします。
こどもたちにはすでに先を越されてしまったから、やはりわたしも一人旅をしなければならない。
勝手に義務にしています。
そして夫婦でこんな会話を日々繰り返しています。

もしかしたら、勇気が出なくておばあちゃんになってもこの会話を繰り返しているかもしれませんね( ̄▽ ̄)